畳パウンドケーキができるまで

わたしは、教師を長年してきました。お菓子作りが好きで日常の中に【お菓子】は溶け込んでいました。前職である教員では、子供たちが笑顔になるようにいろいろな取り組みや学びを伝えてきました。

子どもたちも成長し、定年を迎える前に今度は食で食べることで笑顔になってもらうことができる仕事がしたいと考え、少しずつ起業の準備や製菓のお菓子の製造の技術を上げる準備をしてきました。

そんな時コロナ禍で娘の仕事が止まってしまい、私の思いを形にしていくために娘が先に起業をしました。

店の屋号は flavor23。色々な風味を出していくことにこだわり、添加物をできるだけ使わないことを大切にしつつ、受注販売を始め、口コミやマルシェの出店を手がけるようになり、少しずつ販路も拡大してきました。

2023 空-1 グランプリ in Toyono
大阪国際空港限定商品開発コンテスト 最優秀賞

そんな折、空港関係者、北摂の商工会議所の主催の「空―1グランプリ」の応募があり挑戦。父が大阪国際空港の管制塔の主幹管制官をしていて、レーダーのアンテナの開発を手がけ受信する仕事をしていたこともあり、この空港で弊社がこだわって製造しているお菓子をぜひ発信したいなと考えました。試食会や面接でもお褒めの言葉をもらい見事最優秀賞を受賞することができました。そのこだわりの商品が、【畳パウンドケーキ】です。

看板商品であったパウンドケーキの中身に何が入っているかをわかるように断面をカット。くつろいで和の癒しを感じつつ、茶室を思わせる 4 畳半の形に 4 種のパウンドケーキを木箱に詰めました。

ベーキングパウダーを使ってふっくら膨らます、一般的なパウンドケーキとは違い、メレンゲの力だけしっとりずっしり、焼き上げました。添加物を入れないこだわりを大切にしています。


材料もこだわりミルクの風味と豊かなコクの「北海道よつ葉バター」、卵は「大和の恵」、小麦粉も北海道産の国産小麦粉を使用しています。

しっとりずっしり、焼き上げた1 口食べると食べ応えもあるパウンドケーキ真空パックにしてそのまま冷凍保存できるようにしています。いつでも食べたい時に、少しずつ味わっていただけます。

私の母(娘たちの祖母)も何か協力できないかと、たくさん自宅に保管していた着物からあずま袋をつくってくれました。

親子三代で紡ぐ、こだわりの大切なお菓子たちを全国へ心を込めてお届けします。

商品一覧
最近チェックした商品